Restless Heart 【ロブ@大月公式HP】 ~社会・精神保健福祉について考える~
ホーム
ブログ
Profile
ブログ
講演等依頼
リンク
問い合わせ
noteで記事を書いています↓
クリックお願いします↑
転職 プログラマー
Twitterのメッセージを読み込み中
Twitter に接続する
サイトマップ
ホーム
ブログ
Profile
ブログ
講演等依頼
リンク
問い合わせ
ブログ
2020年12月21日 - 息子の自閉症スペクトラム症
2020年12月21日 - 心を病むということ
2020年12月20日 - 45歳で発達障害診断
2017年12月03日 - 新聞記事に寄稿文が載りました
2017年12月03日 - 叱るのは3分以内
2015年12月07日 - メンタルケアの問題
2015年12月06日 - 第28回社会福祉士国家試験合格を目指す方へ。
2015年03月22日 - 第27回社会福祉士国家試験合格しました!!
2014年07月11日 - 辛かったら逃げても良い
2013年02月27日 - 「就活で挫けそうな若者へのヒントを考える座談会」に参加します!
2013年01月31日 - 体罰を使わずに能力を伸ばす方法
2013年01月14日 - 人生に意味を与えるもの…
2012年12月28日 - 新しい一歩を踏み出すこと
2012年12月27日 - 振り返らず後ろを見るのと同じくらい…
2012年12月27日 - 生活保護ニュース20121228
2012年12月27日 - 児童養護ニュース20121228
2012年12月26日 - 児童養護ニュース20121227
2012年12月26日 - 変革せよ
2012年12月25日 - 好奇心があれば…
2012年12月24日 - 児童養護施設の子どもたちに基礎学力習得機会を!
2012年12月24日 - 生徒の姿勢でいなさい。
2012年12月23日 - 人生は公平ではない
2012年12月22日 - 肩の荷をおろしなさい
2012年12月20日 - 何でもこなす人は…
2012年12月18日 - 人間は…
2012年12月18日 - 児童養護施設について思うこと
2012年12月17日 - アトムは…
2012年12月17日 - 偉大さの代償は…
2012年12月16日 - 他人の成功を助ければ、…
2012年12月15日 - 不安やリスクの増すこの世界で…
2012年12月13日 - お金は…
2012年12月12日 - ぐずぐずしていれば…
2012年12月11日 - 幸運は…不運は…
2012年12月10日 - 楽観主義者は…悲観主義者は…
2012年12月07日 - 人は生まれて…
2012年12月07日 - 失望とは…
2012年12月06日 - 批判は賞賛という名の…
2012年12月05日 - 話している暇があったら…
2012年12月04日 - 自分を征服せよ
2012年12月04日 - モチベーションは長続きしないと言われ…
2012年12月03日 - リーダーとは…
2012年12月02日 - それをするのに…
2012年12月02日 - あら探しするな
2012年11月29日 - コミュニケーションするだけなら…
2012年11月29日 - 成功したいなら…
2012年11月28日 - お金は希少な資源ではない
2012年11月28日 - 児童養護ニュース20121129
2012年11月27日 - お金が幸せにしてくれると…
2012年11月27日 - 児童養護ニュース
2012年11月27日 - 成功したいなら
2012年11月26日 - 人類から愛国主義をたたき出すまでは…
2012年11月24日 - 検索される人になりたい
2012年11月24日 - 児童相談・児童養護ニュース
2012年11月24日 - 児童相談ニュース
2012年11月22日 - 成功を…
2012年11月21日 - 人生の勝者は…
2012年11月20日 - 誠実さは全ての拠り所である。
2012年11月19日 - 真の成功を求めるなら…
2012年11月19日 - 偉大な記録を作ったなんて…
2012年11月18日 - 成功は幸福の鍵ではない
2012年11月17日 - 人生は…
2012年11月17日 - 成功したと思えば…
2012年11月15日 - 批判してくれる人がいなければ…
2012年11月14日 - 成功に秘訣などない
2012年11月13日 - 困難に向き合って克服する準備も…
2012年11月13日 - 成功に必要なのは…
2012年11月11日 - 成功は最低の教師である。…
2012年11月04日 - 出産リスクの高まりに備える「自宅出産」の基礎知識
2012年10月28日 - ネット社会におけるジャーナリストの情報収集と取材姿勢のあり方
2012年10月25日 - 団塊・シニアビジネスに求められる発想の転換
2012年10月24日 - 成年後見制度の利用で、高齢者を狙う詐欺商法から身を守る
2012年10月23日 - 少子化問題は非正規社員増加などの雇用問題改善が鍵
2012年10月22日 - ケータイ(携帯)小説人気は新たな出版、エンターテインメント市場創出の起爆剤
2012年10月21日 - 教育崩壊現象に惑わされるんじゃない! ─揺れる子供たちへのメッセージ
2012年10月20日 - 「格差社会」「ワーキングプア」「ネットカフェ難民」という社会現象を生んだ人材派遣業法改正
2012年10月17日 - 「美しき少年の理由なき自殺」─この本を読んでから僕のライター人生は始まった
2012年10月16日 - Galneryus「Angel of Salvation」
2012年08月12日 - 『悪魔の飼育』(佐藤雄駿・徳間書店)
2012年06月28日 - 映画『隣る人』を観て
2012年06月25日 - NON'SHEEP (vo)佐藤雄駿、小説家デビュー!、初ソロ音源も同時発表!
2012年06月12日 - NON'SHEEPの佐藤雄駿くんの処女小説!『悪魔の飼育』発売決定!!
2012年04月24日 - 児童養護施設のドキュメンタリー『隣る人(となるひと)』
2012年02月20日 - 川崎市高津区「たつのこ共同保育所」
2012年02月17日 - 「社会的養護の中で育つ子どもの支援」講演会
2012年02月16日 - 【発達障害】「知っててよかった!対応法~学校と家庭での接し方〜」
2012年02月16日 - かわさきチャイルドラインボランティア養成講座「子どもの声を聞くということ」
2012年02月16日 - 【川崎市】子育て”心のケア”ネット「子育てに悩んでる川崎市在住の方必見」
2012年02月09日 - 児相一時保護所パンク 民間の施設と広島市契約へ ほか
2012年02月09日 - 大阪市 低所得層の中学生に月1万円の教育クーポン ほか
2012年02月09日 - 子の一時保護所、改善へ全国組織 埼玉県立大でシンポジウム ほか
2012年01月28日 - FACEBOOページ Drastic Evolution」
2012年01月26日 - 東日本大震災:被災3県「遺児」240人 保護者の6割、里親登録ほか
2012年01月26日 - 施設職員らの子ども虐待、100人超ほか
2012年01月23日 - 児童シェルター&自立援助ホームボランティア募集!!
2012年01月07日 - 学力調査で家計把握へ 文科省、格差解消に活用計画 ほか
2011年12月31日 - 要保護児童22%増 10年間で 1万人あたり18人 虐待など
2011年12月30日 - 震災遺児の成長温かくサポート 「子どもの村東北」設立へなど【児童養護情報】
2011年12月25日 - 少しずつ全国で動き出した児童相談所と警察関係者との連携
2011年12月25日 - 僕のJustGivingの挑戦にご寄付頂きました!
2011年12月16日 - 震災などで困っている 女性・シングルマザーのための 安心年越しホットライン”相談に応じる専門家は全て女性です”
2011年12月15日 - 発達障害児支援アカンパニストファミリーサポート定例会「小学校から中学校へ」
2011年12月15日 - 「発達障害やつまずきを抱える子を上手に伸ばすコツ」
2011年12月12日 - 給付型奨学金の実現へお力を貸して下さい!!
2011年12月12日 - 生活保護ニュース20111212」
2011年12月12日 - 保護者用プログラムの開発を 家庭教育支援で骨子案 文科省 ほか
2011年12月02日 - 子どもたちの未来のために!「BOOK FOR KIDS」
2011年12月01日 - 【交通費・宿泊費一部補助あり!】東北での無料冬期講習 学習支援ボランティア募集&説明会 12/3(土)@東京
2011年11月30日 - 母親 身近に相談できる場を!!ほか
2011年11月30日 - 西日本新聞 朝刊 虐待の親に同情3割(平成23(2011)年11月24日) 本紙が保護者調査ほか
2011年11月19日 - 中学3年生(高校受験生応援講座!) 追い込み対策はこれだ!! 高校受験対策講習会
2011年11月19日 - 中学新学習指導要領・教科書は、こう変わる! ~地域の学びサポート活動における対策はこれだ!
2011年11月19日 - 【子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会&パレードのご案内】
2011年11月17日 - 国際講演会「フィンランドの家族と福祉
2011年11月11日 - 児童養護施設 入所の高校生、進学不安 「お金ない」9割 ほか
2011年11月10日 - 働きながら社会を変えるービジネスパーソン「子どもの貧困」に挑むー(英治出版・槙泰俊)
2011年11月07日 - ニュースクリップ:親子引き離しと再生 悩む児相ほか
2011年11月06日 - 終わらない青DVD発売!どこまで続く衝撃作余波??
2011年11月05日 - 奨学金問題緊急シンポジウム開催のお知らせ
2011年11月04日 - 中2暴行死 愛知県警が名古屋市に情報共有の徹底を要請
2011年11月03日 - 発達障害 父親のためのコーチングセミナー
2011年10月29日 - 東北4県の児童養護施設退所者 相談できる環境訴え ほか
2011年10月24日 - 傷ついた10代、底支え 民間「シェルター」各地に開設 ほか
2011年10月23日 - 生活保護ニュース20111023-正規受給のために-
2011年10月23日 - 児童施設出て孤独感 東京都、1800人を追跡調査 ほか
2011年10月22日 - ニコ生ノンフィクション論「若者自殺大国・ニッポン」に出演します!
2011年10月21日 - 第5回ハナシバ「発達障害とメディア」
2011年10月15日 - 10月29日(土)「学びサポート全国実践交流会」
2011年10月15日 - 虐待早期発見へ医療の網 厚労省 地域中核病院に専門員 ほか
2011年10月13日 - 小中高で社会保障教育 来年度にモデル事業 厚労省 ほか
2011年10月13日 - 里親家庭 4分の1が不和で解除 専門家「養育支援重要」 ほか
2011年10月13日 - 生活保護ニュース20110112
2011年10月06日 - 報道:小児救急病院に児童虐待の専門家配置へ 厚労省 ほか
2011年10月06日 - 地域ボランティア育成 児童虐待防止策で名古屋市 ほか
2011年10月06日 - 学びサポート全国実践交流会
2011年09月29日 - 児童虐待が疑われる子ども・親の様子
2011年09月29日 - 第4回”ハナシバ『虐待・自傷・自殺…どうすれば子どもの未来は救えるのか?』
2011年09月27日 - NNNドキュメント 「奇跡のきょうしつ 子どもの貧困をなくす」
2011年09月27日 - ★【学びサポート実態調査 実施要項】
2011年09月27日 - 生活保護ニュース20110927
2011年09月26日 - 反貧困世直し大集会2011「震災があぶり出した貧困」
2011年09月26日 - こどもの“ふつう”を考える福祉・教育・医療の会(「岩手ふつうの会」)
2011年09月23日 - それぞれの「生きる」
2011年09月23日 - 報道:不服申し立てを告知せず 一時保護の親に10万円支払い 秋田県など
2011年09月23日 - 20代で身に絶対に身につけたい数字力のルール(大和書房・久保憂希也)
2011年09月21日 - 児童養護施設・自立援助ホームのミクシページ作りました!
2011年09月21日 - ビッグツリー~自閉症の子、うつ病の妻を守り抜いて~(WAVE出版・佐々木常夫)
2011年09月20日 - 児童養護施設の高校生向け学習支援ボランティア募集のお知らせ
2011年09月17日 - 『〜子どもの心に寄り添うために〜ファシリテーター養成講座』
2011年09月16日 - 児童相談所で傷害、兵庫県を提訴 神戸地裁 ほか
2011年09月16日 - 児相ミス 旧住所漏らす 鹿児島 ほか
2011年09月15日 - 日本人の9割に英語はいらない(祥伝社・成毛眞)
2011年09月12日 - 学びサポート全国実践交流会事前学習会&実行委員会
2011年09月10日 - 児童養護退所者たちの夢を叶える登竜門!〜夢スピーチコンテスト〜カナエール2011
2011年09月10日 - 子どもたち!~今そこにある暴力~上/下(ぶんか社・曽根富美子)
2011年09月10日 - 区役所拠点に児童守る」 平松市長、虐待防止へ提起 ほか
2011年09月10日 - 生活保護ニュースまとめ20110911
2011年09月09日 - 「のび太」という生き方(アスコム・横山泰行)
2011年09月09日 - 高校無償化」の見直しに反対し、教育費無償化の拡充を求める懇談会 のご案内
2011年09月03日 - 養護施設退所児童 自立支援へ協同組合 千葉県 ほか
2011年09月03日 - mixiページ作りました!!
2011年08月27日 - 楽しく!わかりやすく!スッキリ!中学英文法(桐原書店・安河内哲也/大岩秀樹)
2011年08月21日 - 報道:虐待通報の時間外対応を民間委託 岐阜県 ほか
2011年08月14日 - 発達障害のいま(講談社現代新書・杉山登志郎)
2011年08月12日 - 「認められたい」の正体(講談社現代新書・山竹伸二)
2011年08月10日 - 日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか(光文社新書・古壮純一)
2011年08月01日 - 400字書評を毎日書いて、児童養護施設の子どもたち学習指導サポート制度支援
2011年07月12日 - 勉強の手帳(あさ出版・安河内哲也)
2011年07月08日 - 児童養護施設出身者の大学進学率(ハンディキャップを少なくするために)
2011年06月25日 - 読書家必見!古本寄付が児童養護施設における「マイナス100度の現状」を、「プラス100度」の熱い未来への一助になります!!
2011年06月07日 - 福祉施設にいるから『かわいそう』と思うのは外部からの思い込み
2011年06月02日 - いじめ・虐待・浮気・DV・各種ハラスメントの簡単な証拠収集!
2011年06月02日 - 決して、僕の人生は茨の道ではない
2011年05月30日 - 発達障害/ひきこもり/リストカットなどのメンタルサポートを含めた家庭教師を行っております!!
2011年05月18日 - 『終わらない青』6月4日より渋谷アップリンク・ファクトリーにて公開決定
2011年04月22日 - 執筆&編集協力ページを追加!
2011年03月31日 - 受験参考書・問題集の寄付をお願い致します!
2011年03月23日 - 「久米宏 ラジオなんですけど」ITunesのポッドキャストで3/19の僕の出演部分が聴けます。
2011年03月18日 - 3月19日(土)13時~TBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」に出演します
2011年03月16日 - 災害医療に関する電子コンテンツ
2011年03月16日 - 世界から日本へ…日本の被災地以外から被災地へ!届け「元気玉」
2011年03月08日 - ポスト鬱ロックの雄「NON'SHEEP」
2011年02月19日 - 児童養護施設へ少額でも寄付したい方へ
2011年02月13日 - (続)映画「終わらない青」雑感
2011年02月10日 - 自傷・性虐待などがテーマの映画「終わらない青」
2011年01月28日 - お願いタイガー!-福祉施設への寄付マッチングサイト-
2011年01月14日 - ついにセンター試験!
2011年01月11日 - タイガーマスクのようの物品の寄付でなくても
2011年01月04日 - 今年もよろしくお願い致します
2010年12月08日 - ロブ@大月です
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK